
どこかで見かけたメロンパン+チーズという食べ方。
チーズの塩っけが甘ったるさを引きしめます。
ただ、切れ目によってはチーズ感が全くないことも。
あんぱん+チーズも試しましたが、あんに埋もれてしまってイマイチ。
この甘じょっぱいコンビで気になるのが
たいサンド。
関西上陸なるか?!
みかさバーガー も気になりつつ、もう売ってないのかな?
我流で作ってみるかぁ。
- 関連記事
-
テーマ:パン - ジャンル:グルメ
- 2010/02/27(土) |
- 行・買・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春を感じる瞬間。
それは鉢植えの緑が濃くなったり、イキオイが出てきた時だ。
まだ寒くとも、植物は早々に準備し始める。
反応のにぶい人間とは違うなぁ。
季節はずれの開花に、なんとも言えぬ気持ちになることもあるけれど、それでもどっこい生きている。
3月になったら種を蒔こう。
- 関連記事
-
- 2010/02/25(木) |
- 雑・諸・他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久々に麻ひもと格闘。
固い上に太目なのでまさに力技なのだ。
ケバというオマケもついてくるので、手洗い・うがいも欠かせない。
倉庫で長年眠っていた麻ひもを譲り受けたので、真ん中あたりは変色している。
カゴとして使うが、持ち運びしやすいようバッグ風に。
マルシェかご、着手するか?
関連記事 : コースター / 帽子 / エンドレス
- 関連記事
-
テーマ:編み物 - ジャンル:趣味・実用
- 2010/02/23(火) |
- 作・造・創
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

懐かしっ! まだあったのねぇ~、
きどりっこ。
当時、真四角のパッケージに目が釘付けだった。

そうそう、ケーキの箱みたくに出来て。

の割りにはクッキーはカワイイんだかなんだかな仕上がりで。
味の思い出はないなぁと食べながら思う。
「栄養機能食品(カルシウム)」とあるように、牛乳たっぷりなお味。
感じることは当時のまんまだ。
- 関連記事
-
テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ
- 2010/02/21(日) |
- 行・買・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
怒髪天・増子直純さん出演CMも話題になった、
桃屋「辛そうで辛くない少し辛いラー油」。
フライドガーリックの食感がクセになるお味。
友曰く「ご飯茶碗がオレンジになるけど、ヤメられない。」
品薄状態の時に気になって探したのだが、これが困った。
ラー油ということはスパイスコーナー? 中華調味料? 桃屋の瓶モノのところ?
その店々でまぁ様々だ。
書籍でどの棚に分類されるかというのは聞くが、食品で探す先がわからないというのはなかなかない。
「探す手間」がイヤで、分類が好きな質だが、コレも難点がある。
自分が思うところにない時だ。
「・・・どこにしまった。」 この場合100%出てこない。
片付け好きの抱える悩みである。
石垣島ラー油 はますます入手困難になり、そっくりな亜流も出てきている。
食べるラー油ブーム、まだ続きそうな感じ。
とりあえず私は手作りにチャレンジだ。
- 関連記事
-
- 2010/02/19(金) |
- 行・買・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
組織に属していると、不得手でもやらねばならない状況におかれることが多々ある。
ハタから見てて「器やないんやなぁ」と痛々しさを感じたり、効率だけで動かせない難しさを感じたり。
そうは言っても、ニンじゃないと避けていては成長しない。
人は体験しないと何も理解しない。
あるリーダー的存在の人が、後継者へのマニュアルに
「いろんな人がいろんな意見を好き勝手に言うだろう。だけど自分を信じろ。」と記したとか。
一番苦労した部分で、一番本質なんだろう。
とりあえず一度やってみるべし。
やったからこそ見えることもある。
- 関連記事
-
- 2010/02/17(水) |
- 雑・諸・他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「へぇ~」と思っていたら、
パレ ド オール で
「ショコラ ネスパ?!」 というスパークリングショコラ(特許出願中)があると聞いて、まずはと飲んでみることに。

・・・チョコレートだ。
思わず笑ってしまう。
こちらはチョコレートフレーバーで、「チョコレートは使用しておりません」の但し書き。
チョコレートなんだけど、後味のしつこさとかはない。
チョコ控えたい時にはいいかも。
キャラメルコーン コーラ味もドキドキしながら買ったけど、楽しめた。
こーゆーのがあるから冒険はヤメられない。
関連記事 : 出入橋きんつば / 知らなかった
- 関連記事
-
テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ
- 2010/02/15(月) |
- 行・買・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第59回 ジャッキー7 >> 桂雀喜公式HP
ひらけ!ジャッキッキ日時 2010年2月27日(土)
開場 18:30
開演 19:00
会場
正雀市民ルーム3F (摂津市正雀本町1-11-1)
出演 桂 二乗 「ふぐ鍋」
桂 雀喜 「ダンゴマン(長坂堅太郎・作)」
三遊亭竜楽 「お楽しみ」
― 中 入 り ―
桂 三扇 「母よあなたは辛かった」
桂 雀喜 「崇徳院」
料金 1,500円 (当日受付)
お問合せ
米朝事務所 TEL 06-6365-8281
お近くの方はもちろん、皆さんお誘い合わせの上、お越し下さいませ♪
- 関連記事
-
テーマ:落語 - ジャンル:お笑い
- 2010/02/13(土) |
- 観・聴・読
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ニュースで、この本をふと思い出した。
映画はキャストが魅力的だったけど、予告を見てムリだと思った。
観に行った友達の感想を聞いたりして、本を手に取った。
キレイな世界を望むのも人間なら、本能のまま貪欲に生きるのも人間。
臓器提供意思表示カード は何度か手に入れたが、残された者のことを考えると躊躇し、
いろんな人の生死に思いを巡らす。
本と映画のラストは違うモノになっているようだ。
覚悟してどうぞ。
- 関連記事
-
テーマ:読んだ本 - ジャンル:本・雑誌
- 2010/02/11(木) |
- 観・聴・読
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
原材料名を見た。
酸だ水素だ、カタカナの羅列。
アルミニウム使用・不使用は知っていたが、躊躇する文字ばかり。
漢字名の添加物が体によさげに思えてくるなぁ。
- 関連記事
-
- 2010/02/05(金) |
- 作・造・創
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
落ちている商品を山に戻す。
倒れていた立看板を戻す。
さぁ帰ろうと自転車に手を伸ばしたした瞬間、強風が吹いて将棋倒し。
観念して、起こす。
「私じゃないのよ~」と内心つぶやきつつ。
お天道さま、見てますか?
- 関連記事
-
- 2010/02/03(水) |
- 雑・諸・他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いらない服のボタンを取る。
お気に入りな訳でなく、使うあてがある訳じゃないのに絶対やる。
知らず知らず覚えている、親の行為。
そうやって蓄積されてきた私が、蓄積されたモノを使い作る。
つづく。
つながる。
- 関連記事
-
- 2010/02/01(月) |
- 作・造・創
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0