片手で丸めて、自転車カゴにポイっ。
呼吸するかのごとく、自然な動き。
当の本人はお構いなしだが、
見てしまったこちらは衝撃。
予想外の行動は、自分の目を疑い、確信を持つのに時間がかかる。
- 関連記事
-
- 2011/04/29(金) |
- 雑・諸・他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

長らく肥やしになっていたのをほどき、思いつくままに編んでゆく。
予想以上の出来に楽しくなってくる。
ありものだけというしばりもプラスに働く。
新しい人生とゆだねた軽やかさ。
何乗もの喜び。
関連記事 : 久々の麻紐 / 時計バンド / 微力ながら
- 関連記事
-
テーマ:編み物 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/04/22(金) |
- 作・造・創
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第65回 ジャッキー7 >> 桂雀喜公式HP
ひらけ!ジャッキッキ日時 2011年4月29日(金)
開場 18:30
開演 19:00
会場
正雀市民ルーム3F (摂津市正雀本町1-11-1)
出演 笑福亭生寿 「狸の鯉」
桂 雀喜 「野崎詣り」
笑福亭枝鶴 「へっつい盗人」
桂 雀喜 「宿屋仇」
料金 1,500円 (当日受付)
お問合せ
米朝事務所 TEL 06-6365-8281 摂津市民文化ホール TEL 072-635-1404
お近くの方はもちろん、皆さんお誘い合わせの上、お越し下さいませ。
- 関連記事
-
テーマ:落語 - ジャンル:お笑い
- 2011/04/15(金) |
- 観・聴・読
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
母の日 《 5月8日(日) 》 に、布なぷきんをプレゼントしてみませんか。
筆まめ、多趣味なお母さんへは篆刻がオススメです。
- 関連記事
-
- 2011/04/13(水) |
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

いろんな帆布メーカーが出来たが、やはり帆布と言えば一澤。
元の店舗に信三郎帆布が戻る形に落ち着いたようだ。
存在を知らなかった時は、なにやら宗教的な印象を受けたロゴ。
今じゃ、手元に「一澤帆布」のロゴが何個かある。
イイものはイイ。
二度と、人間の欲でけがさないで欲しい。
一澤信三郎帆布 〒605-0017 京都市東山区東大路通古門前北 TEL 075-541-0436
9:00~18:00 火(夏期休業・冬期休業、また臨時休業あり)
関連記事 : キートス / 桂月堂 / 足立音衛門「マロンいっぱいのパウンドケーキ」
- 関連記事
-
テーマ:京都 - ジャンル:地域情報
- 2011/04/06(水) |
- 行・買・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「萩の月」 が避難所に配られたというニュース。
どんなに心強い一品だったろう。
「何かをしたい。」
そんなストレートな思いで動いてることは、伝わる。
時には、迷惑だろうの躊躇より、余計なお節介でいいじゃないか。
小ざかしい計算なんぞ、気持ちに勝てる訳ない。
- 関連記事
-
- 2011/04/04(月) |
- 雑・諸・他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自分の子供を虐待しているという事実。
それを書いてしまう作家の性。
この時期に読むのは躊躇した。
虐待だと何故?と思うけど、
良くも悪くも自分を形どっているのは親の躾や考え方。
連鎖、連鎖、連鎖。
心の奥底に沈められていて、簡単には断ち切れない。
親を求める両腕。
その連なりが悲しすぎる。
記憶のすり替え、思い込み。
自分は?と思うと確かなモノがわからなくなる。
- 関連記事
-
テーマ:読んだ本。 - ジャンル:本・雑誌
- 2011/04/01(金) |
- 観・聴・読
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0