赤口
才能ある人が、自分が「ん?」と思っている人を好きだったりすると、
なんとも残念な感じがする。
人の好みはそれぞれ。
私にはわからない良さがあるんだろう。
そう思う余裕はあるけれど、
やっぱり残念。
あぁ残念。
- 関連記事
-
- 2012/09/26(水) |
- 観・聴・読
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
彼岸/大安
肉体はお旅処。
そうは言っても、命ついえたら別物、とはいかない。
生きている時と同じように、それ以上に想いが入る。
しかし場所が、時代が変われば違う。
ミイラは復活に、肉体は必要としたが、内臓は違うらしい。
私たちが今大切にしていることは、
違う世界から見れば、怖かったり、理解不能だったりするのかもしれない。
それでも気持ちや想いは譲れない。
- 関連記事
-
- 2012/09/19(水) |
- 雑・諸・他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
敬老の日/先負
大人になってきて、何個買えば割引とか、プレゼントとか、
そういうモノに一旦冷静になることは出来るようになった。
しかし、今回はどうだろうか。
箱。
色並び。
残った箱は利用しにくいと思われるけど。けど。
応募用紙を見つけてしまったのが、まずかった。
- 関連記事
-
- 2012/09/17(月) |
- 行・買・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仏滅
ふたりだから出来る。
ふたりだから止められない。
うまくいってる時は何の疑問も持たず、軽妙に走り。
微妙なズレはどんどん大きくなり、それを見ない為には走り続けるしかなく、
何の目的で走り出したのか見失う。
長い10年。
怒涛の1年でなく、地道に10年生きていれば、別の道が開けたか。
生きてゆく。
生きてゆけば何かがある。
関連記事 : 映画「ディア・ドクター」 / SWITCH
- 関連記事
-
テーマ:邦画 - ジャンル:映画
- 2012/09/14(金) |
- 観・聴・読
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
友引
思わず膝をうつ表現。
その言葉に感心するが、
表現力だけあれば出来るというもんではない。
対象物を観察し、判断し、その上でぴったりな言葉を選ぶ能力。
もちろん語彙力もなくではダメだ。
小難しい単語でなく、ごくありふれた言葉で。
おまけにその人の人間性までのっかかってくる。
能力も、いろんな力が結集されて表面化される。
- 関連記事
-
- 2012/09/12(水) |
- 雑・諸・他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先勝
あれだけのことがあっても、
どんなに心を痛めても、
我が身に起こるとは思っていない。
明日、明後日の話とは思っていない。
誰かが懸命に伝えても、
行動にうつさなければ意味がない。
自分の身を守ることは、大切な人を悲しませないこと。
すぐには伝わらない、家族孝行、友達孝行。
- 関連記事
-
- 2012/09/05(水) |
- 雑・諸・他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0